子供の心配だけじゃない?産後の骨盤矯正!

多くの男性にとって妊娠・出産というは大変だと思うけれど、実はよくわからないというのが正直な話だと思います。また出産というテーマで話題に上がるのは出産までの道のりや産後の育児についてのものがほとんどです。

もちろんそういった内容の方が多くの方の共感を得たり、どなたかの参考になったりということで求められるものだと思いますが、大きな胎児を出産したり、ホルモンバランスが激しく変化するなど、妊娠・出産時における女性の負担は一つではありません。

今回はそういった出産を期に訪れる骨盤のズレを修正する骨盤矯正について記事を書いていこうと思います。骨盤のズレは身体のバランスを乱すことで外反母趾やX脚・O脚など足の変形を生み出したり、内臓不全や体型の崩れなど様々な不調を生み出します。それでは記事を始めてまいります。

産後の骨盤矯正はみんなが取り組む?

では産後の骨盤矯正について説明していく前に産後、みなさんがどのような気持ちになるのかを調査した結果があるので引用していきたいと思います。

出産経験者の約 70%が、“産前の体型”へ戻りたい!

出産経験者 1,000 人の回答から、出産経験者の約 70%が、芸能人がエクササイズなどを通じて産前と変わりない体型で仕事に復帰している姿に憧れていることが分かりました。特に 20 歳から 24 歳にかけては 77.0%と年齢が若いほどこの傾向が強くなります。

中略

産後にエクササイズが重要だと思っている人が多い一方で、実際に何もしていない人は 82.5%

「産前と変わらない姿に憧れる」との回答が70%近くいるにもかかわらず、エクササイズに関して、「何もしない」、「続けられずに途中で断念した」、「今後も取り組む予定なし」と消極的な回答をした人は全体の 82.5%もいることが分かりました。何もしていない主な理由は、「時間がない」(34.4%)、「スクールに通うお金が無い」(21.1%)が多く挙げられました。また、以前産後ケアのエクササイズに取り組んでいたが、途中で取り組みをやめてしまった理由の 47%が「時間の余裕がないこと」を理由にしています。

引用:日本製紙クレシア株式会社 <産後ケアに関する意識調査 調査結果>

引用からもお分かりいただけるように大変多くの方が産後ケアに取り組んでいきたいと思う反面、長くは続いていないようです。しかし、その結果、腰痛や姿勢の悪さ、骨盤のぐらつきが取れない、お腹がぽっこり・下半身が太るようになった、ということに悩んでいらっしゃる方は多くいます。

産前・産後で起こる変化は?

ではまず初めに産前・産後にどういった変化があるか、ということですが、妊娠すると女性の身体からはリラキシン・オキシトシンというホルモンが分泌されていきます。これによって骨盤のゆがみの元になるゆるゆる骨盤が出来てしまうわけですが、胎児を出産するためにはこのホルモン分泌は欠かすことはできません。

そして出産を終えると今度はおよそ一年間をかけて緩くなってしまった骨盤を正常な状態に戻していくわけですが、出産中はもとより出産後初期には3~5キロの幼児を抱える機会も多くやはり骨盤のズレとボディバランスは崩れていってしまいます。

産後の骨盤を放っておくとどうなる?

先ほども登場した、腰痛、姿勢の悪さ、骨盤のぐらつきが取れない、お腹がぽっこり・下半身が太るようになったなどの他にも内臓の機能不全、便秘、血流の悪化、冷え性、消化不良などを起こすようになります。

それぞれについて解説を加えると例えば骨盤は前傾していれば反り腰になり、後傾していると猫背になります。あるいは骨盤がズレると内臓を支えられなくなりますので胃腸は垂れ下がって、お腹が出てくる体型になったり、内臓の機能不全を引き起こします。

また骨盤近くにある腰の痛みや内臓の問題はイメージ出来るかもしれませんが、身体のバランスが崩れてしまうとそれがもとになって肩こり、背中の痛みが出てきたり、一見関係なさそうに見える足裏にも外反母趾や魚の目、タコなどもできやすくなります。

まとめ

今回は産後に起こる身体の変化ズレた骨盤によってどういったことが起こるのか、について記事を書いてまいりました。文中の引用にもありますが、産後に元の体型に戻りたい、あるいは出産後に出てくる身体の不調を治したい、と願う女性は多いものの、なかなか時間が取れなったり、自分のことは後回しにしてしまうのが現実だと思います。

しかし放っておいても不調がよくならないのも事実です。文中にもあるように産後の骨盤は約一年で元に戻ってしまうので、出来れば時間を見つけて骨盤の矯正が出来るといいですね。けれどなるべく早くと思っても出産直後に骨盤矯正に取り組む必要はありません。

骨盤矯正は産後2か月~半年以内に始めれば同様の効果を発揮します。それでは産後の不調にお悩みの時はお気軽に当院までご相談ください。