雨の日は一層の注意を!交通事故!
雨の時期が来ると外出が億劫になったり、洗濯物がなかなか乾かなくてイライラしたりすることもありますが、自動車を運転する方にとって怖いのはやはり雨によるスリップや視界不良による歩行者との出会い頭の事故などだと思います。
昨今では高齢者の認知能力の低下によって、ブレーキとアクセルを踏み間違い、コンビニや商業施設に突っ込んでしまうような事故がニュースなどに取り沙汰されていますが、高齢者のドライバーよりも圧倒的に若者の方がたくさん運転していますし、それに比例するように事故も多いのが事実です。
また気を付けてはいても歩行者、自転車、出合い頭の交通事故などは自動車の安全性能が向上することで減少してはいるものの、車で外出する時はいつでも注意が必要ですが、あるデータによると雨の日は平常時よりも五倍も事故が起こりやすいといわれており、特に注意が必要といえます。
それでは詳しく確認してまいりましょう。
雨の日はなぜ交通事故が増えてしまうのか?
早速ですが、JAFが出している情報に以下のようなものがあります。これは雨の日に多い事故とその理由をまとめたものですが、まずはこちらを確認しましょう。
[A]雨の中でもっとも多いのは、スリップによる事故です。
雨の日の運転は、視界が悪いだけではなく、路面が滑りやすくなっているため、晴天時よりも慎重に運転する必要があります。首都高速道路株式会社の調査によると、雨天時の時間当たりの事故件数は、晴天時と比較し、約5倍も高くなっているといわれています。さらに、雨天時の夜間は視界がますます悪くなるため、深夜になると晴天時の約7倍も事故が発生してしまうのです。
雨の中でもっとも多いのは、スリップによる事故です。速度が高いまま、カーブに進入し、その結果として生じるスリップのほか、追い越し時の急加速による直線でのスリップ、ほかにも轍の水たまりに進入した際にスリップするなど、さまざまなシチュエーションで起きています。濡れたマンホールの蓋を気にせず越えようとしたら、滑ってヒヤッとした、という人も少なからずいるはずです。
さらに、雨天時の特徴として、歩行者を見落としたことに起因する事故も発生しがちです。雨の日の夜間は、視界が悪いため、歩行者や自転車などの認識が遅れる傾向にあります。衝突するまで気付かなかったというケースも多いといわれています。
引用:JAFホームページ
URL: https://jaf.or.jp/common/kuruma-qa/category-accident/subcategory-traffic-accident/faq317
一般的なこととも言えますが、実際に引用文のようなことが原因で事故は起こるものですから、注意したいところですね。またこの他にも装備品などが原因で起こる事故もあります。
例えばタイヤ、レーシングの車には実は溝が入っていませんが、私たちの乗る乗用車のタイヤには溝があることが確認できると思います。これは実は晴れている日にはあまり使われておらず、雨の日に効果を発揮します。
タイヤの溝は水たまりを走る時にタイヤの回転を利用して前から後ろへ水を吐き出すことが主な役割です。これによって水を捕まえて雨の日でも快適に運転が出来るわけですが、溝の少なくなっているタイヤではこの効果が発揮できず、よりスリップしやすくなりますから、雨の季節が来る前に一度、点検するようにしましょう。
装備品で気を付けることは?
タイヤ以外にも気を付けたいのが車についている装備品です。例えば点検を忘れがちなのがワイパー、特に女性ドライバーにとっては乗れていれば問題ない、と無頓着な方が多いかもしれませんが、ワイパーやタイヤといったゴム類は使い始めてから1~1年半でどんどんと劣化して硬くなっていきます。
ですから二年も三年もそのままでいるとゴムが完全に硬くなり、水を除去することが出来ず、視界の不良を悪化させる原因になります。あるいはフロントガラスやサイドミラーなども放置を続けると水をはじかなくなり、やはり事故の元となってしまう可能性があります。
フロントガラスはまだ普段から見ているのでワックスや撥水加工などを定期的にされるかもしれませんが、雨の日に厄介になるのがサイドミラーです。サイドミラーは晴れている日には何も問題ありませんが、長い間放置していると雨が降ると水がサイドミラーから離れなくなり、視界不良に繋がります。
まとめ
今回は雨の日に気を付けたい事故の元や装備品について記事を書いてまいりました。文中でも触れているように雨の日の事故は気を付けて前を向いて注意を怠らないことはもちろん、普段は気にしないような装備品の不良によって視界を妨げられることもあります。
一般の公道でも周りに気を付けることは大切ですが、前述のような装備品に無頓着になっていると例えば高速道路を運転する時に雨が降ってきて、サイドミラーが見えない為、後続車に気づかず、死亡事故につながってしまう事も考えられます。
車は便利なものですが、車体だけでなく装備品の点検も怠らないよう、注意して、楽しくドライブできるようにしましょう。